- HOME >
- koomey
koomey
元ファイナンシャルプランナー。 一番大事なことは自然豊かに健康に過ごすことを視点に行動、観察しています。如何に生きるべきか生活習慣等を基軸にしていますが、世界の様相が一変。自分で情報収集し判断することが生き残る上で重要な状況です。そうした収集した情報の備忘録としても活用しています。
2021/11/23
◎ロシア公営放送「コロナと人口削減」の情報 https://youtu.be/ZL108lPsrA4 ・根拠の元講演情報 https://rapt-plusalpha.com/internationa ...
2022/4/29 健康管理
会社などの定期健診で注意コメントが記載され始めたら要注意 40歳以上になると会社などの定期健診結果で何らかの注意コメントが記載され始めます。 その場合は積極的に人間ドックを受けることをお勧めします。 ...
2021/6/29 健康管理
毎週1~2回の森林浴をする習慣を ◎森林の中を歩くとすがすがしい気分になる理由 晴れた気持ちの良い日差しの中、森の中を散策すると気分も落ち着き空気も美味しく感じることが多々あります。 身体も元気を取り ...
2021/6/29
「薬を飲んでいるから大丈夫。」そう思っていませんか? 病気を治すのは薬ではありません。 薬はあくまで人間自身の治癒力を補佐する役目です。 生活習慣病の原因となっている生活習慣(特に食事面)を正さなけれ ...
2022/4/29 健康管理
体重・血圧、記録していますか? 自分で測れる項目も大切ですが、医療機関でしか測れない項目も忘れずに。 健康診断や人間ドックで各種の検査を定期的にしてもらいましょう。 特に一番重要と思うのが血管の超音波 ...
2021/3/30 健康管理
中高年になって体重が増えてきてませんか? メタボリックシンドロームと診断されたら、合併を疑うべきなのが脂肪肝・高脂血症です。 男性の4割が脂肪肝という結果も出ています。 初期はほとんど症状がないため気 ...
2020/10/30 健康管理
自分の健康状態、きちんと把握していますか? 年齢を重ねるとどうしても体重は増え、血圧が上昇し、健康から遠のいてしまいます。 今から健康管理を始めようと思うなら、まずは毎日の計測を習慣にしましょう。 私 ...
2022/4/29 健康管理
生活習慣病にならないためにどうすればいいのでしょうか? 無料で今スグできる健康管理、それがウォーキングです。 私は週3回10,000歩の習慣を続け、高コレステロール血症・脂肪肝を治しました。 この記事 ...